FT5GAですが・・・
今月中旬からFT5GAグロリオーソの運用が始まっているようですが、私はここのところプライベートで忙しくまったく電波が出せていません。もちろんワッチもできてません。
そんなわけでFT5GAの最近の動向、様子が皆目分からないのですが、たまたま今日、自由時間が出来たので、FT5GA狙いで近所の公園に移動運用しに行きました。
その公園の駐車場は、あいにく近くの野球場で試合をやっており、ほぼ満車。それでも午後の遅い時間になるとチラホラと空きがでたので速攻で車を停めました。
久しぶりに14/18/21の3バンドバーチカルをクルマに設置し、ワッチ開始。
しばらくワッチした後クラスタを見ると14MHzSSBでFT5GAがスポットされていました。さっそくダイヤルを合わせましたが、蚊の鳴くような音しか聞こえません。それより上の周波数も聞いてみましたが呼んでいる局も聞こえないし、本当にFT5GAなのか半信半疑です。
この調子ではあまり期待できないので、FT5GAは諦めて、この場所が果たしてDXingに使えるかどうか適当に呼んで回ることにしました。
I5ZSS@18MHzSSB ・・・ 何度か呼んで57/57でQSO。意外と飛んだ。
9A2YM@18MHzCW ・・・ 599/599で一発コールバック。
OH5Z@14MHzSSB ・・・ コンテストだったのだが、かすりもしない。
番外編:
8N1CLEAN/0@430MHzFM ・・・ 長野県高山村移動。1800m付近からの運用らしく、関東平野にも良く届いていました。
この成績だと、ここはまずまず使える場所かな?
« 移動地探し | トップページ | K4M@40m、80m、160m »
「移動運用」カテゴリの記事
- 長野県上水内郡小川村(JCG09003A)移動(2018.03.24)
- ノイズで運用できず(2017.09.11)
- 車体アースの改善(2)(2017.04.14)
- 車体アースの改善(1)(2017.04.09)
- 車体アースを改善したい(2017.04.02)
コメント