無料ブログはココログ

« FK8HA 6F WKD、I0KNQ 10mFM HRD | トップページ | PJ7AA 10F & 10C WKD »

2023年3月 5日 (日)

3B7M Day

3月4日(土)。

気づいたらもう3月だ。これから4月初めにかけて忙しい。2/27~3/3は全く無線をする余裕がなかった。

St.Brandonは未交信のバンドがあるので、なんとか3B7Mを片付けてしまいたい。

午前中の買い物や雑用が済んだ14時過ぎ、久々にワッチ。

まず10mのFT8。28.091に合わせると信号か確認できたので、さっそく呼ぶと1発で応答が返った。

続いて15m。21.005のCWが聞こえていたが大変信号が弱い。しばらく様子を見ていたらそのうちFT8にQSYした。21.091を見に行ったら信号が見えたので呼んだところ、これも1発応答。

 

夕方、10mCWで信号を確認。リターンポイントを追いながら呼んでいたらほどなく応答が返った。

 

そして寝る前の夜間。20Fで見えたので呼んでいたがこれは結構苦労した。

はじめDF=2500以上で呼んでいたがらちが明かない。MSHVだったのでご本尊に使いDF=500くらいで呼んでみたらすぐに応答が返った。はじめからそうすればよかった。

30C。信号は良好に聞こえていて、リターンポイントもしっかり追えたので楽勝と思ったが全然応答が返らない。先方もパイルの中から信号がピックアップできないらしくCQ連発。そのおかげで一向にQSOが進まない。しかもそのうちFT8にQSYすると言って居なくなってしまった。10.142でしばらく待ち構えていたが信号が聞こえてこないので、もう寝ることにした。

 

3月5日(日)朝。

7時台に30Fを覗いてみたら3B7MがCQを出していた。呼ぶ人もまばらなので呼んでみたらこれまた1発応答。できるときと出来ない時のギャップが激しい。

 

« FK8HA 6F WKD、I0KNQ 10mFM HRD | トップページ | PJ7AA 10F & 10C WKD »

DX」カテゴリの記事

コメント

3B7M、一気にQSOが進みましたね。
おめでとうございます。
この局はタイミングが重要ですね。

ペディションも後半で時間によっては空いてきたみたいです。
今朝も40Cで出来ましたが、記事に書いた30mのOPと違ってめちゃくちゃ上手いOPでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« FK8HA 6F WKD、I0KNQ 10mFM HRD | トップページ | PJ7AA 10F & 10C WKD »