無料ブログはココログ

« 3Y0J LoTW CFM | トップページ | CY0S 連日 聞こえず・見えず »

2023年3月19日 (日)

W7MTH 10m FM

3月19日(日)。

今日は6時ころからシャックに入りクラスタチェック&ワッチ。

この時期の6時はすでに夜が明けていて、ローバンドも今一つ。D67AAが3.577で見えていたけど-15~-20あたりの入感で呼べども届かない。

それにしても3.577という周波数はうっかりDF2950より上で呼んでしまうとオフバンドなので要注意。

7時台。

ローバンドも30mもさっぱりなので10mに上がってみる。

10mはFMも覗くようにしているのだが、今日はガサガサ言っていて入感の気配。しばらく29.60を聞いていたら割合はっきりしたWからのCQが聞こえてきた。KJ7NW、W7MTH、WB8?LCなどが聞こえる。WB8の局はフォネティクスコードを使ってくれないので?の所がどうしても聞き取れない。今日はこのうちのW7MTH(ワシントン州)とQSOできた。

聞えるとはいえ信号は不安定なのでレポートを交換したらさっさと引き下がろうと思っていたのだが、そこはやはりFMだからか相手も名前とか設備を聞いてくる。こっちはフェードアウトしないか気が気でない。それでもお互いに100W+3ele八木だとかいうことが分かった。こちらの信号は57で届いていたようだ。こちらから送ったレポートは55。でもFMだから聞こえるときには聞こえる。

10mFMの北米は何年ぶりだろう。ログを見たら8年ぶりだった。

 

« 3Y0J LoTW CFM | トップページ | CY0S 連日 聞こえず・見えず »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3Y0J LoTW CFM | トップページ | CY0S 連日 聞こえず・見えず »